臨床未病医学とは!
臨床と未病は一見、相反する概念である。臨床は治療現場であり、未病は疾病の予防である。しかし、患者も治療を受けている間に他の疾病に罹患する可能性があるが、その東洋型予防医学が臨床未病である。また、完治や寛解した患者が再発したり他の疾病に罹患することは珍しくない。それを予防するのが臨床未病である。
健康と未病!
健康も疾病も厳格に一線が引かれ区別されているわけではない。健康から疾病のつながる過程の中に人の体の状態が存在する。臨床医学と未病医学を統合して研究する必要がある所以である。
健康とは!
1947年に採択されたWHO憲章では、前文において「健康」を次のように定義しています。
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」
未病とは!
検査値は正常値だが、異常値に近い状態または自覚症状というほどでもないが何か心身が優れない状態並びに生活の不摂生をしている状態」を言うと考えられます。検査値に異常が出ては遅すぎます。異常値になる前に未病治(治未病)をしなければ未病概念の存在意義がありません。
※臨床未病医学=未病医学(東洋型予防医学)+臨床医学━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
㈳日本臨床医学情報系連合学会加盟 ㈳日本未病医学会加盟
㈳日本実践学術総合会議加盟 日本未病医学系学会連合加盟
Japanese Society of Clinical Mibyou Medicine
J-SCM 日本臨床未病医学会
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-24-11 東大付属前学術振興センター
電話03-3370-0999(事務局代行:全国消費者協会)
センター直通電話03-6300-6172
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未病管理の日
日本未病医学系学会連合では、世界保健機関の設立日であり、同機関が定めた世界保健デーの4月7日を「未病管理の日」=「未病デー」と定めると共に、4月を「未病月間」と定めた。
メニュー
HOME 未病とは! 未病の普及の必要性! 学会案内 入会のお問い合わせ